下肢静脈瘤手術後の運動・旅行はいつからOK?医師が教える安全な再開の目安

下肢静脈瘤の手術
下肢静脈瘤手術後はいつ運動・旅行できる?回復の目安と注意点

下肢静脈瘤治療の後、どのくらいで運動・旅行できる?

「下肢静脈瘤の手術を受けたら、いつから運動や旅行をしても大丈夫ですか?」という質問をよくいただきます。目黒外科では手術の翌日から日常生活はすべてOKとしています。ただし、痛みや腫れの程度には個人差があるため、体調を見ながら徐々に生活の強度を上げていくことが大切です。

手術翌日からできること

下肢静脈瘤の治療(レーザー治療・グルー治療)は、皮膚を切らず縫わない低侵襲の日帰り手術です。そのため、翌日から以下のような生活は可能です。

  • 歩行、階段の上り下り
  • 仕事(デスクワーク・軽作業)
  • シャワー、入浴
  • 家事(料理・掃除・洗濯など)

「本当に翌日から動いていいの?」と驚かれる方も多いですが、むしろ歩くことで血流が促進され、回復が早くなると考えられています。
ただし、無理に元の運動量に戻そうとする必要はありません。痛みや腫れを感じた場合は、一度強度を下げるようにしましょう。

旅行や出張はいつから可能?

飛行機や新幹線などの長時間移動も、手術翌日から可能です。目黒外科では、遠方から来院された方でも数日の滞在で初診〜手術〜術後チェックまで完了できます。

旅行時の注意点は以下の通りです。

  • 長時間同じ姿勢を続けない(1〜2時間ごとに歩く)
  • 弾性ストッキングを着用する
  • 水分をこまめに摂る

手術後だからといって、あまり大事を取りすぎて体を動かさないようなことがないようにしましょう。できるだけ通常通りの生活を心掛けることが大事です。

術後の生活で気をつけたいこと

  • できるだけ通常通りの生活を心掛ける
  • 弾性ストッキング(着圧ソックス)を医師の指示通り着用

痛みがあるときの対処法

太ももの軽い痛みや突っ張り感は、静脈が閉塞し治癒している証拠です。痛みが強い場合は鎮痛薬を使用すれば日常生活に支障をきたすことはほぼありません。

まとめ:手術当日から“歩ける治療”が標準に

  • 目黒外科の下肢静脈瘤手術は翌日から日常生活OK
  • 運動・旅行も体調を見ながら手術翌日から再開可能
  • 弾性ストッキングの着用と適度な運動が回復を助ける

季節を問わず、無理なく治療を受けられる時代になりました。術後の生活や運動について不安がある方は、目黒外科へお気軽にご相談ください。

下肢静脈瘤の無料画像診断

下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」のご案内

目黒外科は、下肢静脈瘤レーザー手術件数日本最多(2020年から5年連続)の実績を持つ、下肢静脈瘤専門クリニックです。
28年以上にわたり下肢静脈瘤治療に専念してきた院長が、診察・検査・説明・手術・フォローアップまで一貫して担当します。
完全予約制・日曜診療対応で、忙しい方でも安心してご来院いただけます。
足の静脈瘤が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

▼下肢静脈瘤のご相談・ご予約はこちらから▼

下肢静脈瘤治療の予約バナー 目黒外科

▶ 下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」の詳細はこちら

院長著書のご紹介|下肢静脈瘤の治療と予防ガイド

目黒外科 院長・齋藤 陽は、下肢静脈瘤に関する知識をまとめた書籍
専門医が教える世界一わかりやすい“下肢静脈瘤”の治療と予防』(医学通信社)を執筆しています。

実際の治療例を交えながら、下肢静脈瘤の原因・症状・最新治療法・セルフケアについて、専門医がやさしく解説した一冊です。
下肢静脈瘤に悩む方、治療を考えている方にぜひ手に取っていただきたい内容となっています。


下肢静脈瘤の治療と予防に関する書籍の表紙画像

📚 下肢静脈瘤についてさらに深く知りたい方にぴったりの一冊です!

この記事を執筆した人

斎藤Dr
齋藤Dr
目黒外科 院長 齋藤 陽

  • 日本大学医学部卒
  • 外科専門医・脈管専門医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術・指導医

下肢静脈瘤ひとすじ28年。
「切らない」「縫わない」独自の技術により、これまでに行った手術件数は8000件以上。下肢静脈瘤レーザー手術件数は2020年以来5年連続日本一。
著者:「専門医が教える 世界一分かりやすい下肢静脈瘤の治療と予防」
メディア出演:日本テレビ「世界一受けたい授業」ほか

目黒外科公式Youtubeチャンネル
下肢静脈瘤の手術
シェアする
下肢静脈瘤の日帰り手術専門クリニック目黒外科をフォローする
タイトルとURLをコピーしました