太い下肢静脈瘤でも治せる!最新アブレーション治療を医学論文から解説

「静脈が太いから治療できないのでは?」と不安に感じる方へ。
実は、最新の医学研究では太い下肢静脈瘤(10mm以上)でも日帰りで安全に治療できることがわかっています。

太ももの伏在型静脈瘤

この記事では、2024年に発表された医学論文
「A systematic review on ablation techniques for larger saphenous veins」
(Anand Athavale ら, Journal of Vascular Surgery: Venous and Lymphatic Disorders)の内容を、専門医の立場からわかりやすくまとめました。


🩸 この研究の目的

この研究は、太い静脈(直径10mm以上)の下肢静脈瘤に対して、どの治療法が最も安全で効果的かを調べた世界的なレビュー論文です。
対象は1993〜2023年までの30年間に発表された全世界の研究です。


🔬 検討された主な治療法

治療法 概要 特徴
EVLA(レーザー治療) 静脈内にレーザーファイバーを入れて熱で閉鎖 成功率が高く標準治療
RFA(高周波治療) 高周波エネルギーで静脈を閉じる 痛みが少なく再発率が低い
CAC(グルー治療) 医療用接着剤で静脈を塞ぐ 麻酔不要だが太い静脈では成功率低下
MOCA(メカノケミカル治療) ワイヤーの回転+薬剤で閉鎖
(日本では行われていない)
熱を使わず低侵襲だが再発しやすい
フォーム硬化療法 泡状の薬剤で静脈を閉じる 安価だが再開通が多い傾向
ストリッピング手術 静脈を物理的に抜き取る古典的手法 効果はあるが身体への負担が大きい

📊 主な結果

  • 解析された研究は24本
  • EVLA(レーザー治療)とRFA(高周波治療)の閉鎖成功率は90〜100%と非常に高い。
  • 一方、グルー治療やMOCAでは太い静脈で閉鎖率が低下。
  • フォーム硬化療法では12mm以上の血管で失敗率が67%。
  • ストリッピング手術は効果は高いが痛みや出血が多い。

💡 太い静脈でも治療できる?

かつては「太い静脈はレーザーでは閉じない」と言われていましたが、現在は「上限なし」が世界の共通認識です。
ただし、照射エネルギーを増やす麻酔液を十分に入れるなど、経験のある医師の技術が重要です。


⚠️ 副作用と安全性

血管内焼灼術(レーザー治療・高周波治療)でまれに深部静脈血栓(DVT)が起こることがありますが、その頻度はわずか1〜3%程度
太い静脈の方がややリスクは高いものの、重篤な合併症は非常に少ないと報告されています。


✅ まとめ

  • EVLA(レーザー)とRFA(高周波)が最も確実で安全
  • グルー治療や薬剤治療は今後の研究に期待
  • ストリッピング手術は効果があるが身体的負担が大きい
  • 太い静脈でも熱治療で問題なく治療可能

👩‍⚕️ 専門医からのメッセージ

太い下肢静脈瘤でも、現在は切らずに・日帰りで・安全に治療ができます。
症状がある方は、放置せずに早めに専門医へご相談ください。

📚 参考文献

Athavale A, Monahan D, Fukaya E. A systematic review on ablation techniques for larger saphenous veins in patients with symptomatic superficial venous disease.
J Vasc Surg Venous Lymphat Disord. 2024;12:101681.

監修:目黒外科 院長 齋藤  陽

下肢静脈瘤の無料画像診断

下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」のご案内

目黒外科は、下肢静脈瘤レーザー手術件数日本最多(2020年から5年連続)の実績を持つ、下肢静脈瘤専門クリニックです。
28年以上にわたり下肢静脈瘤治療に専念してきた院長が、診察・検査・説明・手術・フォローアップまで一貫して担当します。
完全予約制・日曜診療対応で、忙しい方でも安心してご来院いただけます。
足の静脈瘤が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

▼下肢静脈瘤のご相談・ご予約はこちらから▼

下肢静脈瘤治療の予約バナー 目黒外科

▶ 下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」の詳細はこちら

院長著書のご紹介|下肢静脈瘤の治療と予防ガイド

目黒外科 院長・齋藤 陽は、下肢静脈瘤に関する知識をまとめた書籍
専門医が教える世界一わかりやすい“下肢静脈瘤”の治療と予防』(医学通信社)を執筆しています。

実際の治療例を交えながら、下肢静脈瘤の原因・症状・最新治療法・セルフケアについて、専門医がやさしく解説した一冊です。
下肢静脈瘤に悩む方、治療を考えている方にぜひ手に取っていただきたい内容となっています。


下肢静脈瘤の治療と予防に関する書籍の表紙画像

📚 下肢静脈瘤についてさらに深く知りたい方にぴったりの一冊です!

この記事を執筆した人

斎藤Dr
齋藤Dr
目黒外科 院長 齋藤 陽

  • 日本大学医学部卒
  • 外科専門医・脈管専門医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術・指導医

下肢静脈瘤ひとすじ28年。
「切らない」「縫わない」独自の技術により、これまでに行った手術件数は8000件以上。下肢静脈瘤レーザー手術件数は2020年以来5年連続日本一。
著者:「専門医が教える 世界一分かりやすい下肢静脈瘤の治療と予防」
メディア出演:日本テレビ「世界一受けたい授業」ほか

目黒外科公式Youtubeチャンネル
データで見る下肢静脈瘤
シェアする
下肢静脈瘤の日帰り手術専門クリニック目黒外科をフォローする
タイトルとURLをコピーしました