なかなか治らない足の湿疹…もしかして下肢静脈瘤が原因かも?

下肢静脈瘤の症状

なぜ足の湿疹が治らないのか?

「足の湿疹がなかなか治らない…」そんな悩みを抱えていませんか?実は、その湿疹の原因が「下肢静脈瘤」である可能性があります。

下肢静脈瘤とは、足の静脈がうまく血液を心臓に戻せずに、血液が滞ってしまう病気です。この状態が続くと、血管が膨らんだり、皮膚に炎症が起こったりします。足の湿疹やかゆみが続くのは、この影響かもしれません。

湿疹の治療をしてもなかなか改善しない場合は、皮膚だけでなく、血管の状態にも注目することが重要です。

下肢静脈瘤による湿疹の特徴

一般的な湿疹と異なり、下肢静脈瘤が関係する湿疹は、以下のような特徴があります。

  • くるぶしやすね周辺など、膝から下に湿疹ができる
  • 薬を塗ってもでなかなか治らない
  • 乾燥肌とは異なり、季節に関係なく湿疹が続く
  • 湿疹のある場所に一致してボコボコ浮き出た静脈瘤がある事が多い
  • 皮膚が黒ずんだり、硬くなることがある
  • 長期間放置すると皮膚がただれたり、潰瘍(かいよう)ができる

湿疹が治らないなら専門医に相談を

下肢静脈瘤が原因の湿疹を治すには、根本的な原因である「血液の流れの改善」が大切です。下肢静脈瘤による湿疹は、放置すると悪化しやすいため、早めに専門医に相談することが大切です。

治療法には、レーザー治療や硬化療法などがあり、痛みが少なく短時間で治療できる方法も増えています。気になる症状がある方は、まずは専門医に相談してみましょう。

下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」のご案内

目黒外科は、下肢静脈瘤レーザー手術件数日本最多(2020年から5年連続)の実績を持つ、下肢静脈瘤専門クリニックです。
28年以上にわたり下肢静脈瘤治療に専念してきた院長が、診察・検査・説明・手術・フォローアップまで一貫して担当します。
完全予約制・日曜診療対応で、忙しい方でも安心してご来院いただけます。
足の静脈瘤が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

▼下肢静脈瘤のご相談・ご予約はこちらから▼

下肢静脈瘤治療の予約バナー 目黒外科

▶ 下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」の詳細はこちら

院長著書のご紹介|下肢静脈瘤の治療と予防ガイド

目黒外科 院長・齋藤 陽は、下肢静脈瘤に関する知識をまとめた書籍
専門医が教える世界一わかりやすい“下肢静脈瘤”の治療と予防』(医学通信社)を執筆しています。

実際の治療例を交えながら、下肢静脈瘤の原因・症状・最新治療法・セルフケアについて、専門医がやさしく解説した一冊です。
下肢静脈瘤に悩む方、治療を考えている方にぜひ手に取っていただきたい内容となっています。


下肢静脈瘤の治療と予防に関する書籍の表紙画像

📚 下肢静脈瘤についてさらに深く知りたい方にぴったりの一冊です!

この記事を執筆した人

斎藤Dr
齋藤Dr
目黒外科 院長 齋藤 陽

  • 日本大学医学部卒
  • 外科専門医・脈管専門医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術・指導医

下肢静脈瘤ひとすじ28年。
「切らない」「縫わない」独自の技術により、これまでに行った手術件数は8000件以上。下肢静脈瘤レーザー手術件数は2020年以来5年連続日本一。
著者:「専門医が教える 世界一分かりやすい下肢静脈瘤の治療と予防」
メディア出演:日本テレビ「世界一受けたい授業」ほか

目黒外科公式Youtubeチャンネル
下肢静脈瘤の症状
シェアする
下肢静脈瘤の日帰り手術専門クリニック目黒外科をフォローする
タイトルとURLをコピーしました