下肢静脈瘤の治療費用はどのくらい?
下肢静脈瘤の治療を検討している方にとって、費用は大きな関心事ですよね。治療費用は、治療方法や健康保険の適用によって異なります。
この記事では、治療方法ごとの費用や保険適用の有無について詳しく解説します。
健康保険が適用される治療とその費用
日本の健康保険を使うことで、治療費の自己負担額を抑えることができます。適用される主な治療法は以下の通りです。
血管内焼灼術(レーザー・高周波)
レーザー治療や高周波治療は健康保険適用となります。
保険点数は片足あたり10,200点で、3割負担の場合30,600円となります。
さらに、短期滞在手術等基本料1,359点(3割負担で4,080円)が加算されます。
※ その他に麻酔薬など手術の際に使用するお薬代がかかりますので、4万円前後になります。
血管内塞栓術(グルー治療)
医療用の瞬間接着剤による治療法です。
保険点数は片足あたり14,360点で、3割負担の場合40,380円です。
こちらも短期滞在手術等基本料1,359点(3割負担で4,080円)が加算されます。
※ その他に麻酔薬など手術の際に使用するお薬代がかかりますので、5万円前後になります。
硬化療法
軽度の静脈瘤に適用される治療法です。保険点数は1,720点で、3割負担の場合5,160円となります。
※ その他、硬化療法に使用するお薬代がかかりますので、およそ6,000円になります。
目黒外科のご紹介
目黒外科は下肢静脈瘤治療の専門クリニックです。保険適用のレーザー治療から、最新のグルー治療まで幅広く対応し、患者様に最適な治療をご提案します。
東京都品川区にあり、日曜診療も実施しています。初診相談も受け付けておりますので、お気軽にご予約ください。